剣道具・勝利グッズ

竹刀選びに失敗しない【剣道竹刀おすすめランキング】徹底解説

今回は竹刀について解説していきます。
竹刀と言っても「形状」や「素材」も様々あります。
自分の体型や、剣道スタイルに合わせて竹刀選びをする事をオススメします。

竹刀の素材について解説!

竹刀は6種類があり、大きく分けて二つあります。

  • 真竹
  • 軽竹

細かく分類すると以下の種類があります

  • 真竹
  • 桂竹・軽竹
  • カーボン
  • 薫製竹刀
  • 青竹

種類毎にどんな特徴があるのか見ていきましょう。
自分好みの竹刀を探してみてください。

打突音向上・硬く割れにくい【真竹】

真竹と言われる、繊維の密度が高く、色合い、つやが最も優れている竹刀です。
密度が高いため、竹刀が硬く打突時の音が桂竹より響きます。
硬いことから、反発も桂竹より優れておりキレも向上し、審判への印象がよくなります。

値段は桂竹より高価なので、試合用として使う選手も多いです。

オーソドックスなタイプ【軽竹・桂竹】

はじめに、「桂竹・軽竹」から紹介していきます。
生産本数が1番多く、値段も安いためよく購入されています。

真竹に繊維は似ていますが、真竹よりささくれ易いため、注意してください。

圧倒的耐久性を持つ【カーボン】

カーボン竹刀は痛みにくく、割れにくいのが特徴です。
小学生の力であれば、半年以上持つ(打突の力で変わる)事もあります。
保証期間もあるので、万が一割れてしまった場合も部分交換もしてくれます。

通常の竹刀より若干重いので、練習用でトレーニング変わりにもなります。
しかし、肘や手首系の関節を痛めてしまう可能性もあるので注意しましょう。

※私は中学2年間カーボン竹刀を使いましたが怪我はありませんでした。
当時、2日に1本は竹刀が割れる稽古環境だったのでカーボン竹刀にしました。

明倫 カーボン竹刀 37男子用HB(基本モデル) CF-37HB(竹のみ・仕組別売) 剣道具
明倫
明倫 カーボン竹刀 38男子用HA(基本モデル) CF-38HA(竹のみ・仕組別売) 剣道具
明倫

燻す事で黒みを帯びた【薫竹】

燻して作られた薫竹(くんちく)は炭素が表面に付着する事で黒みを帯びています。
炭素が入っていることと、燻す際に水分が飛んで竹が締まって強度が増すことで割れにくさにもつながっています。

色味が特殊の為、他の竹刀と比べて見た目もかっこいいです。
黒みがかった、他の竹刀と違う見た目の物を使いたい時は「燻竹」を使うことをおすすめします。

時間をかけて作る、高級真竹【青竹】

真竹の上位互換と思ってください。
日陰でゆっくり時間をかけて乾燥させた竹刀となっています。

時間をかけて乾燥させる事でより、しっかりした強度の高い竹刀となります。
製作に時間がかかるので、値段が高価になります。

竹刀の「形状」種類について解説

次に竹刀の形状について説明していきます。
形状の違いは6つに分けられます。

  • 普及型
  • 胴張り・先軽
  • 小判型
  • 柄太・柄細
  • 八角刀・八角小判

以上の6つについて詳しく説明していきます。
竹刀の素材よりも、自分に合う竹刀を探す為にはこの6つについて学ぶと良いでしょう。
好みもあると思うので色々試しながら使ってみることをおすすめします。

オーソドックスタイプ【普及型】

一般的に使われる形の竹刀です。
バランスは中心にあり、癖のない竹刀となっています。
剣道を始める人はどの竹刀を選べば良いか分からないと思うので、普及型の竹刀を使う事も多いです。
生産量が多いことから値段も安価な上、耐久性と安全重視で作られている為稽古用や練習用で多く使われています。

稽古用だと、どうしても消耗してしまうので数本まとめて購入するとお得になる通販サイトもあります。

応じ技や細かい技に最適!【胴張り・先軽】

胴張り型の竹刀は、手元の膨らんでいる部分を太くする事で、重心が手元にきます。
そうする事で竹刀を軽く感じさせ、細かい技や応じ技も打ちやすくなります。
素早く振る事ができるので、打ち合いや、連続技も打ちやすくなります。

竹刀の先端を削っているので耐久性が落ちてしまいます。
試合用として、使う事をおすすめします。

力強い打突ができる剣先重心型竹刀【直刀・古刀型】

竹刀の手元から剣先までほとんど同じ太さで作られているのが「直刀・古刀型」になります。
先端も太い為、剣先がしっかり落ちて力強い打突に繋がります。

胴張りは剣先が細い為割れやすいですが、これは比較的耐久性が高くなっています。
先端が重く、力強い打突になる為、手の内を意識して打たないとキレが落ちてしまうので注意しましょう。

高段者の人や強い選手「ベテラン」が多く使っているように思います。
自身のパワーがないと竹刀が重く感じてしまうので、素振りや稽古をして使いこなせるように努力しましょう。

握りを正しく、力を入れやすい竹刀【小判型】

小判型の竹刀は縦に細くなっている形で、本当の刀や木刀と同じような握りをする事が出来る為、一番力の入りやすい握りをする事ができます。
また、上から握る事で刃筋が通った正しい打突が出来ます。

刃筋について意識をしにくい、剣道を始めたばかりの人には勿論おすすめですが、上級者も愛用しています。
試合中に疲れて、握力が無くなって力が入らなくなった時にも、自然と正しい握りが出来るので打突力が落ちるのを軽減させてくれます。

デメリットとしては割れた際に、組み替えをしにくいので、まとめて小判型の竹刀を購入して、割れた部分と小判の部分を上手く組み合わせて使う必要があります。

小判型の基本は両手が小判型になっていますが、右手のみ小判型にしている竹刀をこちらで紹介しているので参考にしてみてください。

手のひらの「大・小」で使い分ける【柄太・柄細】

自分自身の手の大きさに合わせて柄の大きさを変える事で、力の入りやすさを変える事ができます。
重心の問題で、柄太の竹刀の方が勿論先を軽く感じて速い振りができます。
しかし、柄が太い事でより多くの力を使うことになります。
よって試合中に握力が無くなって、竹刀を落としてしまったり打突が軽くなってしまう事があるので注意しましょう。

手が小さくて、普通の竹刀でも握力が無くなってしまう人には「柄細」の竹刀がおすすめです。
柄太型と逆で剣先に重心が残る為、多少重く感じる事もあるので、胴張りと柄細を組み合わせるなど、工夫すると良いかもしれません。

指・手にフィットする【八角刀・八角小判】

八角刀は柄が八角型になっている竹刀です。
小判型と八角型を合わせているのが「八角小判」で刀の様に細長くした状態で指がしっかりフィットする様に凸凹を作っています。

八角型・八角小判型の竹刀は好みが別れます。
使いやすいという人もいれば、凸凹が気になって使いにくいと言う人もいるので、一度は使って自分に合うかどうかを確かめてみると良いかもしれません。
凸凹しているので、竹刀を落としやすい人におすすめです。

稽古で使う為に!とにかく安い竹刀【値段ランキング】

1位 【東山堂】新普及型吟風仕組竹刀「唐獅子」

『じっくり育っただけを使用』:使用する竹も厳選しました!『独自工法によるバランスと耐久力』:技術と追求された独自の工程により、手元のバランスと竹刀の強度を高めています。
評価
 《新》基準適合品
 「唐獅子」28-38サイズ10本
 【一本1650円】武道具店の圧倒的信頼度
真竹の竹刀が驚きの価格! しかも保証付き! 真竹でこの価格ですよ!10本まとめて送料無料! 真竹竹刀【1本999円】【10本で送料無料】【保証付】【全剣連規定クリア】先中吟仕組み竹刀 完成品 2.8~3.8尺 最安値!
 
評価
素材真竹
 全剣連規定クリア
 先中吟仕組み竹刀 完成品 2.8~3.8尺 最安値
桂竹の竹刀が激安!PL保険対応のシール付き!
それぞれの部品もしっかりしているので、おすすめです!桂竹は竹の繊維の密度が細く多いので、硬く長持ちします。【一本1200円〜1916円】
激安の竹刀はサイズ39を一緒に取り扱っていないので、まとめてわかるこちらの商品をおすすめしています。
評価
素材桂竹
 PL保険対応のシール付き
 【一本1200円〜1916円】

試合で使えるおすすめ竹刀【実践型ランキング】

1位 最高峰手作実戦型『源心作』37~39男

桂竹の中でも最高の竹を厳選し、手造りにて仕上げた実戦型竹刀。実戦型竹刀とはより速く竹刀を振れるように手元重心に仕上げる竹刀。胴張り部分と剣先部分のバランスを重視している為、スムーズかつ十分な手応えがあります。
評価
素材桂竹の中でも最高の竹を厳選し、手造りにて仕上げた実戦型竹刀。
 最高峰の実戦型胴張竹刀。軽くてバランスの良い試合用竹刀として、至極の逸品。
 8,140のところ→当店特別価格¥5,390
2位 竹刀(アスリート竹刀) 抜刀斎 (37~39)
・試合用極限アスリート竹刀
・有名国立大学剣道部監修
一流の竹刀師が極限まで無駄を削り込んだ、「究極バランス」の竹刀です。
繊細な剣さばきを可能にする超試合用竹刀で、一瞬の判断を瞬時に体現します。
評価
素材試合用極限アスリート竹刀
 有名国立大学剣道部監修「究極バランス」
 【一本¥5,830 – ¥6,600】
3位 竹刀(アスリート竹刀) 牙突 (37~39)
試合用極限アスリート竹刀 有名国立大学剣道部監修
一流の竹刀師が極限まで無駄を削り込んだ、「究極バランス」の竹刀です。
繊細な剣さばきを可能にする超試合用竹刀で、一種の判断を瞬時に体現します。
評価
素材試合用極限アスリート竹刀
 有名国立大学剣道部監修「究極バランス」
 【一本¥¥5,940 – ¥6,820】

竹刀の選び方おすすめ・まとめ

今回は竹刀の「素材」や「形状」について解説しました。
また、おすすめをいくつかピックアップしているので、是非使ってみてください。

稽古でも試合でも自分の力を発揮できるような竹刀に巡り合う事を願っています。
この後は様々な種類の竹刀を掲載しておくので、おすすめ以外どんな竹刀があるのか気になる人は是非確認してみてください。

東山堂 竹刀紹介ランキングページ

稽古向き竹刀

新普及型吟風仕組竹刀「唐獅子」28~38

並品普及型竹刀「至誠(しせい)」32~39

上製古刀型竹刀『乾坤』38・39男

試合向き竹刀(実践型剣道竹刀)

一般向け竹刀人気

真竹古刀型立面削り竹刀『風神(ふうじん)』39

胴張実戦型真竹竹刀 『昇龍』39

女性向け竹刀人気

上製胴張先細型竹刀『涼風』

柄細型上製竹刀『天賦(てんぷ)』34~39

【最新型】「上達型竹刀 -GRIP MASTER-」28~39

東山堂 竹刀 紹介特設ページ

メンバーシップで剣道普及の応援お願いします!

こちらの記事もおすすめ