最近剣道指導に目覚めてきました!
色々な人の『悩み』や『質問』を多く聞くようになりました。
剣道がわからないと言っている人の悩みが解決し、スッキリした時の顔を見ると私自身も嬉しい気持ちになります。
そこで同じ悩みをしている人もいると思うので、参考にして見てください。
Contents
スランプが長ければ、一流選手とは言えない。
誰にだってスランプは訪れます。
正直私もそのような経験をしたことがあるので、その気持ちはわかります。
練習試合や試合で何度戦っても全然勝てない時期は誰だってきます。
その勝てない時期が『長い』か『短い』で三流と一流の差が生まれます。
高校生での剣道人生なんてとても短いものです。
1年生から選手として全国への切符をかけて戦うのは、
- 1年生の夏と春
- 2年生の夏と春
- 3年生の夏
で終わってしまいます。全部予選を勝てても全国大会は春の選抜、夏のインターハイ5大会しかありません。
短い期間で2大会分も勝てない時期があれば全国にもいけないだろうし、強豪校であれば選手としても使われません。
ここでもう高校剣道人生の3分の1は終了し、残りの3大会しか残ってません。
また予選で5大会中2回敗退すれば自分自身が公式戦の全国大会で活躍できるのは、たったの1大会だけです。
この本当に少ない時間の中でどれだけスランプの時期を減らすことができるのかが、あなた自身の力量とも言えるでしょう。
一流選手のスランプの克服の仕方
あなたはどのような時にスランプに陥りますか?
イメージしながら考えてください!
思いっきりビンタや殴られた後、ビンタの動作、殴る動作をされると「危ない!」「怖い!」と思って目をつぶりますよね。
焼肉の時に油が飛んで『あつっ!』 その後に少し身構えながら焼いたり。
嫌なイメージがあるとみんな身構えます。
その何気ない日常生活とスランプは連動してると私は考えます。
面打ちをする時に肉離れ、アキレス腱を切った→飛ぶ時に恐怖心がある。
試合で面を打つ時に胴を抜かれた→面を思いっきり打てない。
代表戦で負けた→それ以降代表戦で勝てない。
決勝戦で今まで2回とも負けてる→決勝だけ勝てなくなった。
悪いイメージで『自ら』スランプへと追い込んでいます。
ここで何も変えないからそのまま上手くいかず、スランプ期間が長引いて、選手として使われなくなります。
何を変えるのか。
スランプの始まりは、自分の思い込みから始まるものです。
どんなに努力しても、思うような結果を残すことができない。そして自分はダメだと思い込んで、負の連鎖となる。
動画を見ていたら、メジャーリーガーのイチロー選手は
『スランプの対処法は対処しないことです』と語っています。
失敗したことを引きずると次の失敗を恐れ、それがプレッシャーとなるからです。
スランプは心理的部分が多いと思うので、気持ちを一回一回切り替えれるようにする必要があります。
メンタルトレーニングが特に有効的となるでしょう。
とにかく早くスランプから脱出しろ!
あなたがそうして悩み、苦しんでいる時間に周りの人は成長しています。
いち早くスランプから脱出して、大事な練習を効率よく取り組む必要があります。
スランプを克服するためには。
前文にも述べたようにスランプは心理的部分が多いです。
なので心をリフレッシュする必要があります。
簡単な三つを紹介していきます
○休息をとる
練習を休むことは悪いと思う方も多いかもしれませんが、決してそんなことはありません。
イチロー選手の本を読んでいるとこんなことが書かれていました。
『まず、身体をゆっくり休めて、野球がやりたくなるまで待ちます。』
「やりたい」気持ちで練習をすることが大事!
特にスランプの時には「練習時間を短く切り上げたり」「休むこと」を上手に使う必要があります。
オフ期間に2週間も練習してないのに、すごく動きがいいと感じたことはありませんか?
心も体もリフレッシュできているので一次的に力を発揮することができるんです。
練習と休みを上手く調節しながら努力する必要があります。
○練習方法を変える
練習方法を変えることによって、今までの自分とは違う!という気持ちで臨むことができます。
同じことを毎日続けることも大事ですがそれ以上に違うことに取り組むことが大事です。
そこで練習メニューを変えるときには、具体的にどこを強化し、どんな選手のようになりたいかを決める必要があります。
に向かって取り組むことでより効率的に成長することができます。
○イメージトレーニング
強い選手の打ち方をずっと見ていたら、稽古の時に調子がいい。そんな経験をしたことはありませんか?
強い選手スピードや、タイミング、間合いなどを見ることによって、そのイメージが脳内でインプットされ力を発揮できます。
そこからその技が得意になった!などイメージトレーニングをすることでプラス思考になりやすく、スランプからいち早く脱出することができます。
まとめ
スランプで悩む人は多くいると思いますが、そんなことで悩む方が時間の無駄だということです。
思い切って1週間くらい休み、気分をリフレッシュするくらいの気持ちでいましょう。
自分自身を変えるきっかけを作って、三流選手からいち早く一流選手になれるように頑張ってください。