考え方・思考法

剣道で返し胴を打つ最大のポイントは予測が大事!?

こんにちわ!しょうブロです。
今回は返し胴についての質問が多かったので、答えて行きたいと思います。

返し胴を打つ時に「面に来い。面に来い。」と待っている人が多いと思います。

あなたも知らない内にそうなっていたかもしれません。

しかし、それだと相手から見ると
「誘ってるな。」
「なかなか来ない。待ってるのかな。」と、見破られる確率が大きくなります。

皆さんは喧嘩をしたことはありますか?
殴られたら「クソォ」と思って殴り返す。
「しね!」と言われたら負けずと「悪口を言い返す」

これが人間のセオリーです。




返し胴は待つな!
つまり待つのではなく、自分が打つことによって相手も負けじと技を出してくる。
そこでなかなか技を出さないのが考えている強い選手です。

ですから、自分が打っていく中で、相手に胴を狙っていることを悟られないようにすることが重要です!

 

前に出ながら打突するな!




返し胴は、抜き胴と違って相手が面を打ち切った時に打突するので、前に出てしまうと間合いが近すぎて抜くことができません。

なので、その場で打って前に抜けるか、右に抜けるようにすると相手との間合いができて、相手の胴を見る時間ができるので、より一本にしやすくなります!

打ってきた!では遅い。

これは応じ技を打つ際に絶対に必要になることです。
「面にきた!」から返す、または応じる。
では先に相手が動いているので相手の一本になりやすいです。

なので
「来る。来る。」と相手が出てくる瞬間を予測してください。

そうすると、相手と細かい動きに反応できて、より応じ技が打ちやすくなります。

まとめ




・待つのでは無く、まず自分が攻撃して、相手が打ち返してくる所を狙う。
・前にでながら打たない。
・「きた!」では無く「くる!」をイメージする。

最後までみてくださりありがとうございました。

駆け引きについてもまとめてみたので、参考にしてみてください^^

「駆け引きがわからない!?」すぐに分かる駆け引きの極意とは・・。

こちらの記事もおすすめ
%d