Voicy文字起こし

新たにTwitter Blueを始めました!

このnote投稿は2023年6月17日voicyの音源の内容をもとに作成したものです。

どうも剣道世界普及を目指す、剣道家の梶谷彪雅です。剣道YouTube発信をしたり、講演会を行ったり、剣道指導をしております。

▼強制的に正しい握りができる『上達型竹刀』▼

voicyで毎日配信できる限りしていて、その内容を文字起こししています。 主にブログ、note、Facebookの三つで行っていました。この喋ったことをそのまま文字に書き出していますが、それぞれに年齢層が全然違ってきます

Instagramでは文字起こししていませんが、Instagramだと若い人が狙えたり、Facebookだと40歳くらいの方が集中して集まっています。

やっぱりアプリによって全然年齢層が違うなっていうところがありまして、さらにTwitterには「リツイート、いいね」の拡散機能があったりするので本当に良い記事(voicyの内容を文字起こししたもの)がいいなと思ったらリツイートしていただけますし、さらにこの活動を見守ってくれる方が増えたり一緒にプロチーム作ったり、一緒に目標に向かって歩んでくれる人が増えればいいなぁという思いを込めて始めました。

Twitter Blueをするにはお金がかかってしまいますが、「梶谷の情報を届けたい!剣道世界普及をしていきたい!」そういった思いを込めてやっていこうと思っております。是非voicyを聞いてくださってる方もTwitterで 「いいね、リツイート」していただけると非常に嬉しいです!

短い文章では意味の食い違いが起こるから長文は必須!

Twitterは基本的には140〜280文字くらいしか伝えることができません。概要はある程度Twitterでも伝えることはできますが、もっと深い情報を伝えるには短すぎます。

例えば「面打ち、小手打ち、胴打ち、突き技がありますよね。」っていうようなことを書くだけでも20〜40文字は行ってしまいます。

さらに練習方法や、家でのトレーニング方法、練習での意識しているポイント、メンタル面ということを140〜280文字で伝えようと思うと必ず食い違ってきます。受け取り方が変わってくる部分もありますので、長文が必須になってくると思います。

そして「短文しか読めない人」というのは情報が遅れてしまうと思っております。「長文で色々な情報をインプットできる人」よりも「短文でしか読めない人」は全然情報量が変わってくると思います。

私も文字を読むのが本当に苦手でずっと本や活字が読めませんでした。「本をできるだけ毎日読む」「オンラインサロン会員に入って毎日2000〜3000文字の投稿してくれるサロンがあるので、毎日記事を読む」という習慣付けることによってだんだん文字が読めるようになってきました。

文字が読めるようになってくると色々な情報をインプットできるようになりますし、学びが深くなります。「文字で読み込んだ方が分かりやすい人」と「音声で聞き取った方が分かりやすい人」と二方がいて様々です。

文字を読むのが苦手という人はこちらのvoicyを聞いてもらった方がいいと思いますし、読み込んだ方が早い人は他の文字起こしを読んでみてください。僕は音声派なので不思議な感覚で読む方が早い人もいてびっくりします。

あまり意味ないなぁと思ったら途中でやめるかもしれませんが、これはトライアンドエラーという感じで、やってみて需要がないならやめて、需要があるのであれば継続して行こうと思っています。

面白いことに「色んな人がいる」という事で、新しい活動で色々な人に届けることができるということを目指して文字起こしをしているので、応援していただけると嬉しいです。

新作『彪雅ファイナル2』が誕生!

Instagramで「今、右手小判型彪雅シリーズは買えますか?」と質問が多くて、旧彪雅シリーズを一番最初に作ってくれた方がベースショップの方で製作していただいております。

・彪雅2,彪雅煉獄,彪雅0 ⇨30(サブゼロ)〜39まで
・彪雅,彪雅3,彪雅final2   ⇨37〜39まで
・彪雅phantom,彪雅final,彪雅轟,彪雅円舞 ⇨39のみ

新作で「彪雅ファイナル2」 というのが作成されました。左手が八角型、右手が小判型竹刀となっています。「右を向きながら左を向く」というような忙しくて超面白い竹刀となっていて、とにかく軽いんです!そしてフィットするので是非興味がある方は「彪雅ファイナル2」を購入してみてください。

▼彪雅シリーズ竹刀ショップ ベースはこちら▼

姶良の竹刀屋さん powered by BASE 竹刀専門になります。 hyougashinai.base.shop

東山堂さんの「上達型の竹刀」がかなりオススメとなっています。竹刀と木刀があって、側面が削られていて正しく握り刃筋が自然と通って打突ができるっていうようなら竹刀となっております。

ヨーロッパにも持って行って、皆さんグー握りの方が多くいましたが正しく握れていて打突にもサエが出てすごいいいなぁと思いました。

私も握ってみると「なるほど!初めての感覚!」となりました。握ってみないと分からない竹刀で、試合用というよりは練習や素振りでオススメだと思います。興味がある方はURLを貼っておきますので、是非使ってみてほしいです。

▼東山堂 上達型の竹刀木刀はこちら▼

本日も皆様にとって最高の1日になりますように!じゃあまたね!

▼梶谷彪雅の最新の音声を毎日聞きたい人はこちら▼

#剣道世界普及を目指す梶谷彪雅の雑談ラジオ「梶谷彪雅-剣道KENDO-」/ Voicy – 音声プラットフォーム 剣道家-梶谷彪雅です。 普段は、会社員をしながら剣道YouTube発信をしたり、講演・指導をしています。 夢は『剣道の voicy.jp

こちらの記事もおすすめ
%d