考え方・思考法

剣道で巻き技や払い技を打つ方法

こんにちは!

今回巻き技についての質問がいくつかあったので記事にして行きたいと思います。
私自身が巻き技をあまり行わないので、細かいところを鮮明には説明できていませんが、試合を見ての見解などを記事にして行きます。

はじめに・選手によって巻き技や払ったりする技が違う事を頭に入れてください。




まず竹ノ内選手です。
全日本選手権でも活躍されている選手ですが、別れ際の巻き落としをやっているのをよく見かけます。
別れながらではなく一度中間の間合いで相手が気をぬく瞬間に巻いています。
竹ノ内選手が巻き技を持っている事は知られているのに、巻き落とされるというかことは、かなりのパワーが必要だという事です。
また、竹ノ内選手は巻き落とした後の打突でしっかり一本にして行きます。
そこが一番怖い場面であると言えます。

 

次に高段者でよく見かけるのは自分が技を出そうとする瞬間に巻き落としをします。
その際に気をつけなければならないのが、常に相手の竹刀と触れて居ないと、巻く際にすかして打たれる可能性があります。
慣れていない人は試合でチャレンジするのはあまりお勧めできません。

まとめとしては巻くのも払うのも相手が気を張っている状態だと効果が薄いという事です。

もし気を張っていても竹刀を落とす場合はそれ相応のパワーをつけることが必要になります。します。

気をぬく瞬間を見つけれるように頑張ってみてください^_^

 

補足

全日本選手権でも二度優勝された西村選手がよくやる、鍔迫り合いからの竹刀を飛ばす技ががありますが、あの技をしている場面は相手が気をぬく瞬間は勿論ですが、相手が逆胴や小手を打った後の気をぬく際に行なっていることが多いと感じて居ます。



こちらの記事もおすすめ
%d